スマートフードチェーンコンソーシアムは、ブロックチェーンを活用したスマートフードチェーンシステムの輸出実証実験を開始したことを2022年6月1日に発表した。同コンソーシアムは、内閣府の戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の1つで、今回の実証実験は「大項目3 輸出プラットフォーム」に属するものだ。
同プラットフォームは、三菱ケミカルがリーダーとなり、NTTデータ、沖縄セルラー アグリ&マルシェ、タキイ種苗、堀場製作所、ヤマト運輸によって構成された研究グループ。2018年10月より、SIPの「スマートバイオ産業・農業基盤技術」による研究開発モデル事業に採択されたプロジェクトである「スマートフードチェーンプラットフォームの構築」に取り組んできた。
同プロジェクトのスマートフードチェーンは、生産者や物流倉庫、小売店において、トレイサビリティ情報として輸送経路、輸送時の温度や衝撃などの情報を取得するというもの。これらの情報はブロックチェーン技術を用いて、改竄がないことを担保して記録する。また、REID温度ロガータグをスマートフードシステムの情報連携基盤となるスマートフードチェーンプラットフォームukabisと接続することで、NTTデータが開発したブロックチェーンを活用したスマートフードチェーンシステムへの書き込みを可能としている。
研究チームでは2022年4月より、日本の農林水産物・食品の輸出希望者にスマートフードチェーンシステムを活用してもらい、プラットフォームの効果の検証を進めている。
三菱ケミ、NTTデータなど 輸出食物の履歴記録にブロックチェーン活用へ - 事業構想オンライン
Read More
No comments:
Post a Comment