佐藤貴紀獣医師
獣医循環器学会認定医・PETOKOTO取締役獣医師獣医師(目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC、隅田川動物病院、VETICAL動物病院)。獣医循環器学会認定医。株式会社PETOKOTO取締役CVO(Chief veterinary officer)兼 獣医師。麻布大学獣医学部卒業後、2007年dogdays東京ミッドタウンクリニック副院長に就任。2008年FORPETS 代表取締役 兼 白金高輪動物病院院長に就任。2010年獣医循環器学会認定医取得。2011年中央アニマルクリニックを附属病院として設立し、総院長に就任。2017年JVCCに参画し、取締役に就任。子会社JVCC動物病院グループ株式会社代表取締役を兼任。2019年WOLVES Hand 取締役 兼 目黒アニマルメディカルセンター/MAMeC院長に就任。「一生のかかりつけの医師」を推奨するとともに、専門分野治療、予防医療に力をいれている。
猫の食物アレルギーの発生率は不明であり、まれな皮膚疾患と考えられていたり、猫の過敏症で3番目に多いものと考えられていたりします(※1)。このことについて、アメリカの大学病院の皮膚科に訪れた猫の統計では、猫の食物アレルギーは皮膚疾患の3.4%を占めており、またアレルギー性皮膚疾患で3番目に多いものであったとの報告があります(※2)。
私たち人間もアレルギー検査を行うと陽性反応が出る食材がありますが、食べてもアレルギー反応が出ないことがほとんどです。そのため、アレルギー反応が出る食材のみを特定し、それ以外は陽性反応でも食べさせて大丈夫です。
そして、二次的な感染症はまれですが、細菌性毛包炎やごくまれにマラセチア皮膚炎が見られることがあります(※1)。猫の食物過敏症での胃腸障害(嘔吐や下痢・血便)は、まれに発生(およそ10〜15%程度)するとされ、最近の研究での発生率は2.1%であったと報告されています(※2)。
また、食物アレルギーの場合、どの食材が原因かを特定するために除去食試験を行います。痒みなどの臨床症状が大幅に軽減される事を確認し、元のキャットフード・ご飯に戻すことによって症状が再発すること(負荷試験)で確定診断とします(※1)。除去食とは、原因となることが予想されている食材を除去したキャットフード・ご飯であり、過去に摂取したことがない食材を用いた家庭食が推奨されます。除去食試験については、4〜6週間で症状の改善が見られ、6〜10週で最大の改善がみられたとの報告があります(※2)。
なお、アレルギー検査(血液および皮内反応試験)の有用性は証明されていないので、現段階では勧められていないとされています(※1)。
猫の食物アレルギーの治療は、原因となる食材を特定して、それを除去したキャットフード・ご飯を用いることです。アレルゲン回避ができない場合は、全身性の痒み止めの投与を行いますが、痒み止めが効かない猫も存在するとされ(※1)、ある報告では60.9%の猫で全身性のグルココルチコイドの投与に反応が無かったとされています(※2)。
また、除去食を用いて良好に経過しているにも関わらず、除去食中の食材が原因となり再発する例も報告されています(※3)。さらにこの病気は、おやつや人の食物を与えないように、周りの人にも協力してもらう必要があります。
猫の食べ物は「エサ」と呼ばれていた時代から、家族の「ごはん」と呼ぶ時代へ変わりました。私たちと同じように、猫も栄養バランスの良いごはんを食べることで健康を維持することができます。ごはん選びをする際は、以下の3点を気を付けていただくといいでしょう。
1. 総合栄養食を適量与える
猫が必要とする栄養は人間と同じではありません。そこで生まれたのが「総合栄養食」と呼ばれるごはんです。おやつなど「一般食」や「副食」と呼ばれるごはんだけ食べていると体を壊してしまいますので、「総合栄養食」のごはんを選ぶようにしましょう。
総合栄養食を食べていても与える量が少なければ痩せてしまいますし、多ければ太ってしまいます。パッケージに書かれた食事量は目安ですので、ボディ・コンディション・スコアで「3」の「理想体型」を維持できる量を与えるようにしてください。
2. 添加物の少ない新鮮なごはんを選ぶ
猫のごはんと聞いて「カリカリ」と呼ばれる茶色い豆粒を想像される方も多いと思いますが、正しくは「ドライフード」と呼ばれる加工食品です。保存しやすく食いつきも良いことから猫のごはんとして一般的になりましたが、高温加熱によって食材本来の栄養が失われ、添加物も多く含まれることから見直しが進んでいます。
実際に、市販のドライフードを製造する工程の1つである高温加熱処理が、タンパク質の品質劣化を招き、熱に弱いビタミンを破壊し、さらには発がん性物質を生成してしまうことが、研究により判明しています。
そこで生まれたのが素材本来の旨味や香りが楽しめ、余計な添加物も入っていない「フレッシュフード」と呼ばれる新鮮なごはんです。ペトコトフーズもその一つで、子猫からシニア猫(老猫)まで毎日のごはんにすることができます。もちろん総合栄養食で、主食としてもOKですし、トッピングとしてもご利用いただけます。タンパク質が1種類のみのため、食物アレルギーの除去食も行いやすいレシピにしています。
また、水分量が70%ほどあるので、尿の活性化で腎臓病予防としても機能します。実際に従来のドライタイプのキャットフードよりも、水分がより多く含まれたフレッシュフード等を食べている猫の方が尿路結石になるリスクが約50%下がることが研究により明らかになっています。新鮮で美味しく、健康なごはんを選ぶことが長生きできる秘訣です。
ペトコトフーズの公式HPを見る
猫の食物アレルギーは、非季節性の痒みを伴う皮膚疾患です。この病気は、原因となる食材が特定でき、適切な食事を行えば良好に経過します。しかし、家庭食を長期に用いる場合や、おやつや人の食物を与えないようにしなければなりませんので、ご家族や周りの人にも協力してもらう必要があります。
引用文献
- Miller, W.H. Jr., Griffin, C. E. and Campbell, K.L. 2013. pp. 404-405. Muller and Kirk’s Small animal Dermatology 7th ed, Elsevier, St Louis.
- Scott, D.W., and Miller, W.H. Jr. 2013. Cutaneous food allergy in cats: A retrospective study of 48 cases (1988-2003). 獣医臨床皮膚科19:203-210.
- Reedy, L.M. 1994. Food hypersensitivity to lamb in a cat. J. Am. Vet. Med. Assoc. 204: 1039–1040.
【獣医師執筆】猫の食物アレルギーが起こるのはなぜ?症状や原因、検査方法、おすすめフードを紹介 - ペトこと
Read More
No comments:
Post a Comment